WRLD FLVRS in NRT / The CREW Report - Part 2
本日は現在コラボ企画を実施しているWRLD FLVRSのThe CREW Report - Part1に引き続き、Part2では工場見学をレポート!The CREWスタッフが実際に訪問した際に見学させていただいた機内食製造工程や食品管理についてご紹介させていただきます。
飛行機に乗る時の楽しみの1つでもある機内食。
空の旅を更にワクワクさせてくれる機内食ですが、皆さんは一体どの様な工程で作られているかご存知ですか?
地上という環境とは異なる上空で提供する上で、工場では機内の気圧や気温、湿度など様々な環境の変化を考えて、試行錯誤を練って製造されており、衛生面や安全面が厳重に管理されています。
⇩ まず始めに衛生を保つ為、私たちスタッフも防護服に身を包んでから早速案内された部屋は、様々な食品が管理されている保管室。それぞれの棚に番号が割り振られており、材料となる調味料や調理で使う備品などはもちろん、ハラル認証の食材もきちんと分別されていました。
⇩ 続いては冷蔵・冷凍が必要な食材の保管部屋。分厚いドアを開けると一気に冷気に包まれ、こちらでも食材のケースがきちんと整理されています。実際はもっと広い空間でしたが、写真は内部の一画となります。
⇩ 次は機内食の要でもある調理場のキッチンへ移動。
この日は午後からの訪問ということもあり、調理風景を見ることはできませんでしたが、入った瞬間に感じた印象は" 驚くほど清潔に保たれている "こと。通常、早朝から正午までの時間帯が一番稼働しているとのことで、そんな面影すら感じない程、調理後も徹底的に掃除・洗浄をしているように見受けました。
⇩ 広々としたキッチンには、ガスコンロや大鍋、そして見慣れない珍しい機械がいくつかありました。こちらは調理した料理を真空パックに入れる専用のプレス機。HALAL(ハラル)ときちんと分けて使用しているのが写真でお分かりいただけます。
当ブログをご覧いただいている皆様の中には、「ハラル」って何だろうと思っている方も多いはず。気になる方はこちらをご覧ください。
航空会社に勤めている方は世界各国の人と触れ合う機会が多い為、ハラル認証食品についてある程度知っているという方もいるかと思いますが、今回、調理責任者の方の説明と徹底的な管理体制を実際に見て、大変興味深く、新しい発見がたくさんありました。当投稿の後半部分で改めて紹介させていただきます。
⇩ さて、キッチン内で存在感漂うこちらの機械は、" スチームコンベクションオーブン "。
自動販売機ほどのサイズで、ちょうど稼働していたので中を覗いてみると食材が入った真空パックが各段に敷き詰められていました。
各国のシェフが丁寧に下ごしらえした食材を真空パックに保存してから、こちらのオーブンに入れて約16時間低温調理します。特殊な技術を使用し、正確な温度制御を用いてじっくり低温加熱することにより、ご家庭では作ることのできない味わいやしっとりと柔らかな食感を実現できるとのことです。
また添加物や保存料は一切加えず、ローカルの地元野菜から選りすぐりの新鮮な食材を使用しているとのことで、私たち消費者にとっても安心していただくことができます。
加熱を終えた食材は、別の冷蔵室できちんと管理されており、食材ごとに分類して保管されていました。
キッチン内には調味料を配合する小部屋もあり、料理ごとに決まっている分量の調味料をシェフの方々が事前に用意していました。この日は、外国人シェフやスタッフの方々を何名か見かけましたが、こちらの工場ではおよそ2~3割が外国人とのことです。見学中にお会いした皆さんがとても明るく、陽気でお互い仲の良い雰囲気が伝わり、とても働きやすい環境のように感じました。
続いては、気になっていた方も多いはず!旅客機に搭載される機内食を用意する部屋です。
ちょうど、お伺いした時間帯に外国人スタッフの方が各トレーに食材を盛り付けている光景を見学することができました。
エコノミークラスとビジネスクラスのミールを用意されており、機内でしか見ることのない機内食を目の前に私たちスタッフもテンションが上がってしまいました!この時は翌日に予定しているスリランカ航空の早朝便に搭載するミール。通常、飛行機の出発時刻に合わせて早朝便の場合は、前日の午後以降に手配して搭載まで冷蔵保管するとのことです。
盛り付け台の横には担当する便を全て管理している端末が設置されており、時間の管理も厳格にされていました。
飛行機に乗って海外に行く機会が減ってしまった今、機内食がとても恋しくなりましたが、今回作業風景を直接見させていただき、丁寧に作業されているスタッフの方々を目の当たりにして、またいつか機内でミールをいただく時は、より一層味って楽しむことができたらと思います。
⇩ 次に案内された場所は、ドリンクを保管する冷蔵の部屋。皆さんも機内でよく見るカートの中には、ソフトドリンクやアルコール類がびっしり入っていました。各航空会社によって、搭載するドリンクが決まっているので、こちらも細かく管理されていることが印象的でした。
これらのカートが後程、機内に搭載されていくと思うと、各航空会社の乗務員が機内でお客様にお飲み物を提供している光景をイメージしただけでわくわくする気分になりました。
⇩ ミールトレーやドリンクが全て搭載されたカートは、航空機が駐機している場所までトラックで運びます。先程のドリンク保管部屋を出ると、写真のような大きな開口部がいくつかあります。
カートを搭載する時間になるとシャッターが開き、外側にはトラックが駐車されており、カートを移動させる連結部分となります。通常、出発前に搭載されるカートは、かなりの重量なので、移動するだけでも力仕事であることが想像できます。
この後、案内された部屋は、洗浄・消毒済のカートやコンパートメントの収納場所。
似たようなカートが並んでいますが、各航空会社のフライト情報が記載されている紙を貼って徹底的に管理されています。これだけの量のカートが並んでいる光景は中々見られないので大変貴重な機会でした!食を取り扱う場所だからこそ、衛生面はもちろん、しっかりとした管理体制が整っていると機内食もより安心していただけますよね。
⇩そして最後は、洗浄エリア。毎便お客様に提供したミールトレーなどをこちらのベルトコンベアに並べ、機械の内部で自動洗浄します。
こちらの工場では一般の機内食の他に、前述にもあったハラル用の機内食も対応している為、一般のミールトレーと混合しないように別の時間帯に調整して洗浄をしています。また、ハラル認定を受けた工場やレストランなどは、不定期に監査が実施されるとのことです。世界共通の食材管理方法や正しい取り扱い方が規定通りに実施されているか、ハラル調査員が直接現場で視察をして、不備がないか入念にチェックされるようです。
お話を伺っただけでも、とても厳しそうな監査ですが、毎回問題なくクリアしているとのことで、ハラル対応の為の設備や体制が十分に整っていることを感じました。私たち日本人にとって、馴染みのないハラルですが、世界中の人に機内食を提供するケータリング会社にとって、ハラル食材を必要とするお客様の為にも、不可欠な工程であり、これまで継続してきた厳重な取り組みが各航空会社から大きな信頼を得ているのだと思います。
✈︎
以上、WRLD FLVRSを展開しているゲートグルメジャパン様の工場見学レポートでした。
最後までお読みいただきました皆様へ、心より御礼申し上げます。
また訪問当日、案内をしてくださったスタッフの皆様、美味しいお料理を振舞ってくださったシェフの皆様には、この場をお借りして心から感謝申し上げます。
「 旅に出ることが難しい今、気軽に世界のグルメを味わってほしい 」 そんな想いからWRLD FLVRSが誕生し、ご自宅で気軽に楽しめる空の上の"ごちそう"。
世界中で減便を余儀なくされている今、ケータリング会社も新たな挑戦に立ち向かい、各国のシェフやスタッフの方々がこれまで以上に力を合わせて新しいサービスに取り組んでいます。
これまでの知識や経験を糧にして、1人1人がアイディアを出し合い、たとえ困難な状況でも希望を持って毎日明るく楽しく仕事をしている皆さんの姿が印象深く、大変勇気付けられました。
空の上でお客様を笑顔にする料理を振る舞うエキスパートが、今度は地上にいる私たちに世界各国の本場の味を届けてくれます。まるで飛行機に乗って、世界を旅しているような気分になれるファーストクラスクオリティーの料理をぜひご家庭でお気軽にお楽しみください。
More Info: https://wrld-flvrs.com/jp/
今だけ!The CREWショップで商品をご購入いただくと、WRLD FLVRSのクーポンDMが同梱されます。この機会に是非ご利用ください。
www.thecrew.jp
Comments